今日は気持ちの良い天気、子供たちも元気に走りました。2023.10.7
![]() |
![]() |
今日は気持ちの良い天気、子供たちも元気に走りました。2023.10.7
![]() |
![]() |
少し雨もぱらついていましたが過ごしやすい気温のなか、皆さん優勝目指してのプレーが行われました。東成区長杯グラウンドゴルフ大会、少し雨もぱらついていましたが過ごしやすい気温のなか、皆さん優勝目指してのプレーが行われました。2023.10.5
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだコロナの影響がある中、多くの方にご参加いただきました。
統一地方選挙での厳しい結果を受け、あらためて地域の一員として大阪・東成の活性化、景気立て直しに取り組み、4年後に向けて取り組んでいくことを誓いました。2023.10.2
![]() |
![]() |
![]() |
週末は敬老会や災害訓練などに伺いました。
その間に次男の試合観戦も。
チーム一丸となって快勝、次男も最後は両足が攣るまで奮闘しました。2023.9.25
![]() |
![]() |
喫茶では大先輩から地域の昔話を聞いたり、子ども食堂では子供たちと遊んだり、ドイツから来た方との交流(意思疎通は定かではありませんが笑)など、新たな出会いがあります。
2023.9.22
![]() |
![]() |
![]() |
朝晩は過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きます。
昨日の敬老会も大変暑い中行われました。
皆さん御身体大事になさってください。
2023.9.19
![]() |
大変暑い日でしたが、みんな元気に頑張っていました。2023.9.17
![]() |
![]() |
朝の見守り活動、子供たちは元気に登校しました。
週末は卓球大会、防災訓練、敬老会など東成各地域でさまざま行事が行われています。2023.9.11
![]() |
![]() |
![]() |
昨日の日曜日は東成区PTAソフトボール大会からボッチャ東成区長杯、地元神路1丁目の地蔵盆など各地域でイベントが行われました。
わたしもソフトボール大会に参加し、大きなミスが無いようにと心配でしたが、ゲガもなく無事終了、惜しくも負けてしまいましたが、緊張しつつ楽しい時間でした。
地蔵盆はコロナで4年間無かった影響からか、例年ほど子供たちはいませんでしたが、これからは増えていくことを楽しみにしています。2023.8.29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各地域で地蔵盆が行われています。
今年はようやくいつも通りにおこなわれているところも多くなりました。
子供たちも夏休み最後のお楽しみ、数珠まわしやビンゴなどを楽しんでいます。
地元神路1丁目の地蔵盆は26日27日の土日、お地蔵さんは子供たちを待っています。
2023.8.25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この週末も各地域で納涼祭や地蔵盆が行われました。
子供たちの笑顔を見たり、準備や巡視のお手伝いなど、まだまだ暑いですが今週も東成をまわっていきます。2023.8.21
![]() |
![]() |
![]() |
従事者でお手伝い。花火やモルックなどのレクレーションで楽しみます。2023.8.19
![]() |
![]() |
私も各地域をまわり、地元地域のお手伝い。
地域の駄菓子屋さんでは久しぶりの型抜き、上手く行きませんでした。2023.8.7
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域をまわっていると深江稲荷のだんじりに会いました。2023.7.31
![]() |
多くの方が待ちわびて大勢の方が来られています。私も盆踊りを楽しんでいます!
また地元の納涼祭の準備のお手伝い。まだまだ続きます。2023.7.30
![]() |
![]() |
今日も猛暑日の中、大成地域のふれあい喫茶にお邪魔しました。
暑さでフラフラした中でのカキ氷は本当に美味しいです!
2023.7.27
![]() |
![]() |
今年はたくさんの子どもたちが入ってくれてにぎやかなものになりました。
2023.7.16
![]() |
![]() |
これまでと違い子供たちの笑顔でいっぱいです。
お世話をしていただいている皆さん本当にご苦労さまです。
2023.7.15
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
将棋倶楽部の日です。
将棋だけでなくたのボードゲームなどもありますよ。
新しいゲームをお試し中。
2023.7.6
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各地域の納涼、盆踊りも通常に戻りつつあるようです。
子供たちにとっても楽しい夏が戻って来ていますね。
2023.7.4
![]() |
![]() |
週末の東成区ではさまざまな行事が行われました。
コロナも5類になり、社会を明るくする運動の決起集会がおこなわれ、子供落語や和太鼓、吹奏楽などの啓発活動、映画上映会がありました。
日曜日は地域の駄菓子屋さんに子供たちもお父さんお母さんと一緒に買いに来てくれていました。
夏の地域行事も復活するようです!
2023.7.2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
将棋倶楽部、和やかに行われました。
将棋だけでなく、ボードゲームなどもやっています。
次回は7月7日、お気軽に覗いてください。
2023.6.24
![]() |
![]() |
東成グラウンドゴルフの会にお邪魔しました。
最近は雨が多くて会場も突然変わることがあり、今日も予定のところが変更しており、当初の場所への移動途中でしたので行くことが出来ました。
皆さん毎日されていて元気ですねー。
2023.6.13
![]() |
![]() |
片江地域のホタルを見る会、大勢の子どもたちが見に来ています。
コロナも5類になったので、恒例のカキ氷も復活して子供たちは笑顔で食べていました。
少しずつ日常が戻って来ていますね。
2023.6.5
![]() |
今里地域震災訓練、今年は小学生も参加して震災に備えた体験や取り組みが行われました。
今里地域は密集市街地も多く、震災への関心が高いところです。
2023.6.5
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤフオクでレコードをゲットしたので聞いています。
懐かしい稲垣潤一、「ドラマティックレイン」もいいですが、「ロングバージョン」が良いですね。
80年代のタイヤのCM良かったなあ。
2023.6.3
![]() |
大成地域の駄菓子屋さん、地域集会所で17時まで行われています。
アイスやスーパーボールすくいなどあり子供たちで賑わっています😊
2023.5.27
![]() |
![]() |
![]() |
各種団体の総会が行われていますが、今週は理事をしている東成工業会とOBの東成工業会青年会の総会がありました。
ものづくり企業支援、大阪経済の立て直しに取り組む中、ここでの経験が大きなものになっています。
これからも皆さんと東成の活性化に取り組んでいきます。
2023.5.26
![]() |
![]() |
![]() |
東中本地域の駄菓子屋さんオヤジ喫茶に伺いました。
天気も良いので子供たちがたくさん駄菓子を買いに来てくれていました。
2023.5.21
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
深江地域 社会福祉協議会、まちづくり協議会の総会に伺いしました。
今年度は防災を中心に地域の繋がりを深めていくというものです。
これからは地域の活動が戻ってきますので楽しみです。
![]() |
![]() |
8月に行われる東成ボッチャ大会の予選が各地域で行われています。
ボッチャは年配の方から小さな子供まで同じに戦える気軽さとカーリングのような緻密さもある面白い競技です。
私も少し参加させてもらいました。
また今日は母の日、日頃の感謝をこめて花のプレゼントです。
![]() |
![]() |
![]() |
子どもの日は東成スポーツセンターで子どもの日フェスタが行われています。
ボッチャや卓球、ソフトバレーなど気軽に楽しめます。
15時までやっていますので、ぜひご参加ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽の会、今回は中心メンバーのNさん宅で。
クラシックの知識も深く、レコード盤によって細かな調整を行い、ケーブルもすべて自作という、このこだわりは凄いものです。
中身が濃い時間でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中学の大先輩のみなさんから昔の東成の話を聞かさしていただきました。
皆さん同級生で、話すことはやはり昔の事のようで、歳が違っても変わらないですね。
![]() |
![]() |
![]() |
宝栄小学校ミニ運動会。
例年は6年生卒業記念のお餅つきですが、コロナ禍ということもあり、PTAの方が子供達のために運動会を行いました。
天気も良く、パン食い競走やお菓子食い競争(実際はたべませんが)、綱引きなど家族みんなで楽しんで、盛り上がりました。
青少年福祉委員、青少年指導員でお手伝いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
節分の日、東成各神社ではさまざまなお祭りが行われていました。
その合間に家でも豆まきを。
鬼は外!福は内!2023.2.4
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝の街頭活動は今里駅のいつもとは少し違ったところです。
大阪府議会では2月定例会に向けての議案の説明を受けました。
今期最後の定例会に向けて取り組んでいきます。2023.2.3
![]() |
![]() |
この土日は街頭活動や片江地域スポーツフェスタに伺いました。
子供から大人までに一緒に楽しめるニュースポーツをはじめさまざまな種目で皆さん奮闘していました。
街頭活動では多くの皆さんからお声をかけていただき、さまざまなご意見や激励の声をいただきました。
おじゃました、ふれあいカフェでキャラメルフレーバーの紅茶と美味しい玄米入りのトーストをいただきました。
明日からは大変寒くなりますので、しっかり寒さ対策をして頑張っていきます。2023.1.22
![]() |
![]() |
![]() |
中本ふれあい喫茶におじゃましました。
安まちパトールさんから、大阪市の特殊詐欺対策の自動録音機の無料貸与事業の説明がありました。(大阪市在住65才以上の方のみ)
皆さんぜひご活用ください。2023.1.16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幼稚園PTAで一緒だった方が片江でコッペパン専門店を始めました。
美味しいですよ!2023.1.14
![]() |
![]() |
![]() |
玉造戎神社の十日戎神事、大阪の景気回復と家業の商売繁盛を祈りました。
えべっさん、頼んます!2023.1.10
![]() |
![]() |
明けましておめでとうございます、新年は熊野神社での「大阪手打ち」からのスタート、穏やかな天気でしたので多くの方が参拝されていました。
その後は家族で新年のお祝いをしました。
この春は統一地方選挙、大変厳しい戦いが待っています。
これまでと同じく地域の声、想いを大阪府に届け、住んで良かったと言える東成、大阪になるよう取り組んでいきますので、ご支援のお願いいたします。2023.1.1
![]() |